運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-07-17 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

特定枠候補は、あくまでも全国比例代表参議院議員候補でございまして、県選出参議院議員候補ではないということでございます。先ほど申し上げましたように、これまでも、非拘束式で、ある県出身者が複数、全国比例代表候補となることは通常見られる現象でございまして、このような現象拘束式の時代にもあったということでございます。

磯崎仁彦

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

昨年末、選挙制度協議会に提出した参議院自民党選挙制度改革案では、二十八年参議院選挙に向けては現行憲法で対応しつつ、近い将来の憲法改正を掲げ、全ての都道府県が三年改選ごとに少なくとも定数一を確保し、全国比例代表とともに参議院を構成するよう明記することを目指すと示しています。  アメリカも上院議員定数は、人口にかかわらず各州二名とされています。

末松信介

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

抜本的改革案として、私ども新党改革は、いわゆる脇座長案とともにもう一つ参議院役割を熟慮し、全国比例代表制と都道府県単位選挙区を尊重する案を考えておりました。これは、都道府県選挙区での県民の声を吸い上げる一方、較差最低限度に抑えることがポイントだったわけです。一つの県が六年で一人だけ当選者を出すという六年一人区制を含むいわゆる奇数区制度を具体的に提案しておりました。

荒井広幸

2012-09-05 第180回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

先ほどちょっと話題にいたしましたけれども、民主党からは、都道府県単位選挙制プラス全国比例代表制というベースにしながら、選挙区は十県について合区を行って選挙を行うという二増十二減案というものが出されておりました。それで、併せまして比例代表の二十議席削減というものが提案されておりました。  

一川保夫

2006-05-17 第164回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

委員以外の議員阿部正俊君) 具体的に、専門委員会の検討の過程の中で、共産党さんの御主張として、一つの意見でございますが、全部全国比例代表制にしたらどうかというふうなことにすれば較差ということはなくなるんじゃないかという御提案もあったことも確かでございますが、私どもとしてはやはり、結論的には今回の四増四減案で対応していくしか、当面の道でございますが、将来的にも比例だけでというのはいかがなものだろうかなと

阿部正俊

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

全国比例代表ということもありまして、北海道から九州、沖縄まで歩かしていただきました。その中で、沖縄皆さんには多大なるお力添えを得たと思っております。そしてまた、沖縄におかれましては、歴史的にも非常に重要な地域である中に、私も特段この県については力を入れて国会議員として頑張っていきたいと思う次第であります。  

秋元司

2002-05-08 第154回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

結論だけ申し上げますと、私は全国比例代表でございますので、できるだけ地方日本全国皆さんの声を聞くということを大切にしたいと思っておりまして、できるだけ地方に出掛けるようにしております。そして、出掛けた場合には必ずこの国会等移転の問題についてのお話を伺うようにしております。

近藤剛

2000-10-25 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

皆さんは、参院選挙制度において、旧全国区制から全国比例代表制度へと制度を変更されましたよね。それのときにはどれぐらいの周知期間を要されたのでしょうか。また、その期間において具体的な方法は十分であったと今考えられますでしょうか。それをかんがみて、今回、具体的に周知徹底、そして何カ月おかけになるのか、その辺を御答弁いただきたいと思います。

北川れん子

1994-01-13 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第12号

例えば、全国比例代表制を参議院ではやめてしまえということを考えていらっしゃるのか。何も先に考えがなくて現に参議院でやっているものを衆議院の方に導入するというのは、おかしいではありませんか。  おととい、参考人からも、このようなことを参議院でこのまま通すということは参議院自己否定であり自殺行為だと、こういう御指摘がございました。このことについてはいかがでしょうか。

森山眞弓

1994-01-06 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第7号

参議院は良識の麻といたしまして衆議院に対する抑制、均衡、補完の役割を果たし、その独自性を発揮し得るよう、その議員選出に当たりましても、都道府県単位選挙区と全国比例代表制との二者をもって構成しておることとしております。このことをぜひ念頭に置かれまして、制度改正衆議院の方からやられるときも参議院のことを常に念頭に置いてやっていただきたい。これで一応この問題については終わります。  

鎌田要人

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

沼本健二君からは、選挙制度については、小選挙比例代表並立制が妥当な妥協点であるとし、比例代表選挙の区域は全国、比例代表と小選挙区の定数配分は前者が後者を極端に上回らないようにすること、投票方法は二票制、比例名簿の順位を選挙人にゆだねる方式の採用、戸別訪問の従来どおりの禁止と候補者全員演説会のテレビによる中継放送の実施、選挙違反に対する刑事裁判迅速化立候補制限の対象となる選挙の範囲の拡大、企業

三原朝彦

1993-11-12 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第16号

何はともあれ、衆議院性格を独自のものとし、参議院と同じ全国比例代表にする必要はないと考えております。  次に、二票制か一票制かについてであります。  衆議院選挙の第一の意義は、前にも述べましたように、政権の選択であります。二大政党を目指すなら、小選挙区での個人への投票をその人が所属する政党への投票とみなす一票制が望ましいと考えております。

岡田好平

1993-10-13 第128回国会 衆議院 本会議 第4号

すなわち、参議院は、衆議院の優越を認めた中で、その意義の発揮のために、選挙はかつての地方区、全国区が今の選挙区と全国比例代表とに変わったものの、もともと異なる民意を吸収する二つ選挙二つ投票としているところであります。よって、衆議院は、国民主権の原理に基づいて、より国民に密着した代表民主制の理念に貫かれていなければなりません。

鹿野道彦

1990-06-20 第118回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会定数是正に関する小委員会 第1号

しかし、その場合には、例えば全国比例代表にした場合に地域住民との接点というものがなくなる。憲法上の規定である国民代表ということから考えれば、地域性というものはなくてもいいのだろうかということも当然考えられますけれども、しかし、従来の議論の経過では、過疎地域に対する配慮等々が常に議論の大きなテーマとなってまいりました。

山花貞夫

  • 1
  • 2